洗い張りの状態 [着物のあれこれ]

着物を仕立て替える場合
洗い張りという専門の仕事があります。

私は市内の「紺米(こんよね)さん」にお願いしています。

東海道沿いで、昔から染物を扱っていたお店です。

このような状態で「洗い張り」出来た反物を受け取ります。

s-IMG_9781.jpg


紺米さんでは、着物を丁寧に解いて、元の長さに全部繋げて、洗い汚れを落とします。


それをぴんと張って伸ばし、乾かすのです。


このように繋げています。
s-IMG_9783.jpg



袖、見頃、オクミ、衿と繋げています。
s-IMG_9784.jpg


着物は型紙が無いですから。このようにまた一反の状態に戻ります。
s-IMG_9788.jpg

衿付けの部分、この「切り込み」を入れるだけです。
s-IMG_9791.jpg
二寸七分くらいです。


汚れたり、痛んだりした部分を、今度は違う場所にもっていく事も出来ます。
s-IMG_9789.jpg

s-IMG_9792.jpg

昔は着物から~羽織り~半纏~布団~オムツ??~お雑巾~~と最後まで使用していたのです。

今は、要らないとゴミ袋へ・・・。(ToT)/~~~

もっと大切にして欲しいです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

留袖の仕立て替え夏着物(男性用) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。