始まったお祭り衣装 [お祭り衣装]

コロナの影響で、一年延びた大祭り。
10月の開催に向かって動き出しました。
B5E2EE4A-DAAB-4E79-B5D7-2D8A4C66A7E6.jpeg


藤枝は各地の法被が有り、、その下に下襦袢を着て、片袖を脱ぐというのが特徴。
その襦袢の襟は黒く、それぞれの名前が金糸を縁取って刺繍されています。
その技を持った方が今や数人?
0F34888A-FDFB-42B4-93F9-29862543FEDB.jpeg


黒衿も金糸も刺繍の腕を持った方も貴重な存在になってきました。

まだ秋まで随分有ると思いますが、法被も襦袢も一度に入ってくると大変なので
なるべく早めにご相談ください。

既に法被をお持ちの方、家の着物や襦袢で作りたい方など、、、
いよいよ始まってきました。

D9F32554-B79E-4D1E-850A-1F45F3980D7B.jpeg
お母さんの小紋の着物から

357D66A0-61C1-4E7E-93AC-2E8AF1E86BB2.jpeg
お父さんの長襦袢から

83A6419F-F55A-428A-8F77-7091BD01CC5D.jpeg


D12FB1A3-76BF-4CCA-A99C-B041F592B661.jpeg

FE42D236-2F5D-4BB2-A36A-2B1F93D0C551.jpeg

07560782-37CE-4503-AF3A-F681CEE8ED29.jpeg

前半戦はこれで一旦納めさせていただきました。
ありがとうございました。
nice!(0) 

nice! 0

今年初の浴衣仕立て|- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。