七五三、こども物 ブログトップ
前の10件 | -

七五三の準備 [七五三、こども物]

今年は七五三の仕事が少ないですね。

5歳男児の一揃い
9F40B78B-0EF9-4B1B-A20D-DCC0C97B3708.jpeg


3歳女児のお祝い一揃いです。
1E739891-D849-4A0F-8298-60DD0663EBDF.jpeg

こちらはお宮参りの掛け着物に手を入れて直し
3歳で着る事が出来ます。

34CC6913-F4C9-4610-8E40-6B838E8BCC85.jpeg
背縫いの無い一つ身の着物です。
593B4D08-EF80-4215-A106-9824A233A1A2.jpeg

真っ白な長襦袢に赤い半襟を付けました。

C47A91A3-3959-4101-B17A-5516ECDAD0E0.jpeg

こちらは熊本の親御さんから送られて来たそうで、
今時丁寧に仕立てられた物です。
裾フキは綿入れでした。

1E486F43-CF97-4CC3-9DA2-95A43B5F68E7.jpeg

EF025119-962C-4F97-9B6F-A05D22A98F60.jpeg

今は既製品がほとんでですからこういう丁寧な仕立て物を見ると勉強になります。
nice!(0) 

孫用の甚兵衛さん [七五三、こども物]

3才8ヶ月になる男児の孫用に仕立てました。

サッカー地かリップル、浴衣生地、、、と迷いましたが、、
可愛いダブルガーゼが有ったのでそれにしました。

とにかく電車が大好きなので!
5BBCE22A-C517-47B8-8726-813FA6421710.jpeg

110幅で1、5メートルで出来ました。
ママからの要望で6才位まで着れるように〜

今回は、型紙購入して洋裁仕様にしました。

7A493E48-926A-4580-8E5E-E08A1D101AC6.jpeg


かなり大きく仕上げました。

そして、今の寸法に合うように肩上げ、上着も裾を上げ、、
パンツも裾上げしましたよ。

23573277-F3F0-4E77-9B3B-6B615E7979FC.jpeg

この夏着る機会があれば良いのですが、、、
保育園の夏祭りってあるのかなぁ?

荷物を受け取った孫から、、

ばあば僕の好きなのだよ。
ありがとうー!

って言葉を貰いました❣️
よかったです。

後日送られて来た写真です!

366FF9FD-9A3B-442A-A3CD-0B54DAFA0935.jpeg

超可愛い、、、肩上げと裾上げで、、、寸法ぴったりでした!

C089B525-5FD2-4016-B950-3CF488208A45.jpeg

よかですー
nice!(0) 

七五三のお手伝い出来ました [七五三、こども物]

ご近所の子供さんのお祝いのお手伝いができました。

妹さんはまだ3歳に満たないので、最初は帯付けと思っていたのですが、
袖も長すぎて引きずりそうなので、上げをした所です。
片方やってみた所です。
実は腰上げも二重に上げてあります。
これで帯付きだと大変かな〜

3E2F7C73-7E98-4EAB-BD71-E0B8D835F4F0.jpeg

私の所に被布が有ったので、3歳は被布が可愛いし、子供さんがらくだよーとアドバイス
という事で、被布姿に、、

お兄ちゃんは、白大島で仕立てたアンサンブルに袴でした!

お母さんのお兄さんが着たお祝い着だそうで!もうピッタリ!カッコいい。

5D2A6F42-FBBF-4FF0-9C0B-507D6F2E085A.jpeg

妹さんのもお母さんが3歳で着た着物です。

早朝から二人とも嫌がらずに着てくれ、お母さんも自分で着物を着ました。

今回良いきっかけとなって、、

着物大好きになりそうな御一家です。

今度はお父さんにも着て貰いたいなー
nice!(0) 

3歳女児四つ身祝い着と襦袢 [七五三、こども物]

私と同年代のおばあちゃんがお嫁に来る時に持って来た小紋の着物ですが、躾糸が付いたままで、娘さんも着るチャンスなく来てしまいました。

この度お孫さんのお祝い着に出来ますか?という問い合わせ頂きまして、、勿論出来ますよー!って受けさせていただきました。

2E930A23-2D09-426B-A471-3624B4025D48.jpeg

3歳の女の子にとってもお似合いな小紋柄です。
集解屋さんで洗い張りしてもらって取り掛かりました。

胴裏も八掛も使えます。

おばあちゃんの袖丈は1尺3寸でしたが、やはり1尺6寸にはしたいので、前袖で継ぎました。

B5083414-D6EC-45D5-A148-917CB53CF8D1.jpeg

3AF402AE-3094-4745-9352-4E07BE97C365.jpeg

子供の寸法は細かく違うので、色々配慮も必要です。
7歳で帯付きで着れるように四つ身いっぱいでなるべく大きく仕立てました。

E153D2E7-5158-4189-982E-D3530D047B5B.jpeg

3歳の肩上げと腰上げをするとこうなります。

BC8F30CD-5F8C-44D0-8F8A-F165AEB11EC8.jpeg

襦袢も昔のように正絹で無くても良いと思い、さらしの胴に化繊の袖をつけ、刺繍衿を付けました。

31D05EC8-1471-4880-B9D5-E320C95ED7C7.jpeg

3歳では、被布を着て可愛く!
着姿がとっても楽しみです。

nice!(0) 

3歳用四身男児着物 [七五三、こども物]

孫が現在2歳半、赤ちゃんの時に仕立てた一つ身の浴衣は、流石にもう小さくなってしまいました。

今度は四つ身で、5、6歳まで着用出来る様に仕立てました。浴衣というか着物というか、、
さらっとした遠州木綿の生地です。

半反、一反の半分の長さで出来ます。

積もり方は、袖を取った残りを4等分して仕立てるから四つ身です。

A666854A-EE99-4F4D-B1FA-1BFB736AD6CF.jpeg

四等分の中で、見頃から襟を欠きます、おくみはつまみます。

今回は反物の幅が広いので、紐も共布で取れました。


8154C12C-C2E2-41D6-99AB-52089ECF48F3.jpeg

子供の寸法に合わせて、肩上げと腰上げをします。
中々会えない日々ですが、着姿みたいなあ~
nice!(0) 

子供用半襦袢 [七五三、こども物]

以前なら、子供用の長襦袢も絹の反物で仕立てました。
綺麗に保存してあれば、孫の世代まで着用出来ます。

ただ、最近は時代的にそうお金も掛けられないし、、
果たして何回着るものだろう~と推測すると、、

絹の反物でなくても、、家で洗えるさらしの胴にして、袖だけ化繊にしたらどうか?と考える貧乏性の私でして、、最近の子供物襦袢はもっぱらこのような仕立てにしています。

s-IMG_2031.jpg

勿論、お客様からの要望ならばちゃんとした絹の長襦袢を仕立てますが。

前回紹介した、絞りのお祝い着物の下に着る半襦袢です。三歳のお子さんなので足元は暖かいスパッツのような物を履いてもらおうと思います。

s-IMG_2032.jpg

家にありました、この白い被布を合わせてみたらとっても可愛いです。
ご参考にどうぞ。

s-IMG_2041.jpg
nice!(0) 

総絞り羽織を三歳お祝い着物に [七五三、こども物]

私と同世代の方が、若い時に着た総絞りの羽織です。
この度お孫さん用に、お祝い着物に仕立て替えの依頼がありました。
s-IMG_1959.jpg
洗い張りして頂きました。

後ろ見頃が大きな絵羽になっています。前身ごろには汚れも点々と有りました。


羽織は前身ごろからマチと袖口を取りますので、裁ち落として有るため
s-IMG_1958.jpg
普通ですと、後ろ見頃をつまみ衽にして、前見頃を背縫いにします。

しかし、絵羽の部分が上過ぎてこのままでは柄が生きてきません。

被布を着るにしても、帯付きで着るにしても、、柄は裾に欲しいのです。

そこで、「お任せします」という言葉を頂いたので、思い切って衿肩山で裁ちきりました。
後ろ見頃の大きな絵羽を両袖にしました。(肩山で元の袖を接ぎました)
s-IMG_1999.jpg

袖丈は、長くは出来ませんが、、三歳用の着物身丈、三尺に出来ました。
s-IMG_1997.jpg
腰上げと肩上げで、ちょうどいいバランスになります。

s-IMG_1998.jpg

昔なら、子供用長襦袢の反物で長襦袢を仕立てますが、最近は半襦袢を提案させて頂いてます。
そちらはまた後日に。

nice!(0) 

掛け着物→三歳祝着→掛け着物 [七五三、こども物]

友人の所に、五年ぶりに女の子が産まれました。(孫です)

長女のYちゃんがお宮参りで掛け着物を、三歳のお祝いで肩上げ、腰上げ、各所の手直しの後
被布を着た事がつい昨日の事みたいです。
s-IMG_1518 (2).jpg

IMG_1519.JPG
長襦袢には半襟も付けました。



今回次女が産まれたので、またその着物を掛け着物に戻して欲しいとのこと。

そのように活用出来るとは知っていても、中々実現する事ばかりではありません。

昔から伝わる着物ならではの伝統!大事な事ですね!

お宮参りの着物の袖は「大名袖」といって、筒袖です。

丸みも付いていません。

紐付けの位置も微妙に違います。

長襦袢は重なっており、襦袢袖には赤い比翼が付いているのです。

さて、肩上げ、腰上げを解き、手直しした部分を解いて、アイロンかけ、半襟外し、比翼を付け、紐付け位置を直し

紐飾りを付けました。

s-FullSizeRender-sahohime.jpg

着物と長襦袢を重ねて出来上がりです。
Hちゃん、また三歳の時はこの着物を着ましょうね~!
お誕生おめでとうございます。


nice!(0) 

お祝い着物あれこれ [七五三、こども物]

今年も七五三では、、肩あげや腰あげ、襦袢の半衿付けや紐付けなど
細かい部分も含め何組かやらせていただきました。

こちらは、現在八十歳近い方が子供の時に着た着物ですが、以前譲っていただいたものを友人のお孫さん、七歳に着てもらいました。

s-IMG_0847.jpg

柔らかく、細かい友禅柄がとっても綺麗で素敵でした~。七歳で身長もある子でしたから、腰上げはしないで、大人同様のおはしょりで着付けてもらいました。


同じく七歳、こちらはお母さんが子供の時に着られた祝い着物です。小紋柄ですが、とっても良かったです。

s-IMG_0827.jpg

こちらは三歳用、私と同世代のおばあちゃんが娘さんの時に着用、その娘さんも着て。。
この度、三歳のお孫さん用に「被布と着物」に仕立て替えしました。

被布は三歳ならではの幼さもありとても可愛いですよね。
喜んで頂いて良かったです。

s-IMG_1073.jpg
nice!(0) 

男性大人の羽織り着物から→四つ身男児アンサンブル [七五三、こども物]

年末に納品した四つ身男児のアンサンブルです。

s-morisita.jpg


おばあさんのお部屋の片付けで見つかった男性用の羽織りと着物。

昔は羽織と着物が同じ反物から仕立てられていましたが、今は羽織りを色違いにしている方が多く見られます。見つかった物も、着物が濃い茶色で羽織がねずみ色でした。しかも新品のまま。

着る大人が居ない為、三歳になるお孫さん用に仕立て替える事が出来るでしょうか?
という事でした。

洗い張りにだして、やらせて頂きました。
今回は羽織りをご希望により濃い色にしてみました。

四つ身ですので、六歳くらいまで着用可能かと思います。

はっと気づいて、襦袢が無いとの事。さらしを身頃にして襟付きの肌襦袢を後日仕立てる事になりました。
nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | - 七五三、こども物 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。