男物単衣着物の丈だし [お直し・色々]

S君に着て頂いた久留米絣着物は、172センチの息子用に以前仕立てましたが、本人が全く着る気配が無い為に、時々貸し出していました。そして時々家でお洗濯もしていました。

なんと、この度測りましたら、、、全体で二寸五分も(10センチくらい)短くなっていました。
大滝汗です。

1尺三寸の袖丈も八分短くなっていました。。。木綿は縮むとは言っても・・まさかそこまでとは。不覚です。幅の方はあまり変化は無いようでした。


落ち込みましたが、幸いにも「内揚げ」と言って、帯の下で余り布をつまみ縫いしてありますので、これらを全部解いて丈を長くしました。
s-16317_4097.jpg


ここの部分に縫い込んであります。
s-16317_4091.jpg

この場合、身丈が二寸五分近く出せました。(10センチくらいです)当然、見頃に付いている「おくみ」と「衿」も解き、付け直しです。幸いにも縫い代が有って本当に良かった。
s-16317_4098.jpg


木綿ものは、洗濯の度に相当縮む。。今回の教訓を生かして行きます。
s-16317_4100.jpg
リベンジを静かに待ちます。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

ほりー

さえ先生こんにちは。
そう、木綿は10cmちかく縮むと聞いていたので、うちに2枚ある木綿を仕立てるときには 家庭の洗濯で縮まないところまで水通しをしてくれるところはないか、料金をお支払しますので3~4回くらい水通しをしていただけないかとあちこちに聞いてまわったのですが
どこで聞いてもあいまいな返事しかいただけなくて、しかたなくざっくり大き目に仕立てることでどうにかしました。

埼玉の仕立集団・一衣舎さんでは、縮まないところまで水通しをしてから仕立てるので、料金は高いですが安心だと聞きます。
また木綿の種類によって縦の収縮率が違ったり、横も何%か縮むものなどいろいろあるそうですね。
そういったことに詳しくて信頼できる地のし屋さんはどこかにいらっしゃらないでしょうか。

お客様のご希望によって、水通し1回で大き目に仕立てるだけにする または 料金多めでしつこく水通ししてからマイサイズで仕立てる、などの選択肢が ふつうにあるといいな~。
by ほりー (2016-03-22 10:22) 

小枝

ほりーさん、こんにちは!そうなんですね。(滝汗)昔から浴衣は木綿だから縮むと知っていて、丈を長めにはしていますが、、こんなにリアルに感じたのは初めてでした。

いつも世話になっている地元の「のし屋」さんに今度聞いて見ます。三回ほどやって頂くと料金三倍でも安心ならありがたいですよね。

ゆかたなどは、そのままお仕立てできます。という表示のはそのままやってしまいますが「木綿着物の反物」には要注意ですね。
by 小枝 (2016-03-22 20:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。