着物歳時記(着付けとマナー)・・③後半 [★着物歳時記]

続きまして・・・

「浴衣」
s-DSC_0646.jpg

花火の背景が良いですね~

s-DSC_0636.jpg

s-DSC_0640.jpg

s-DSC_0641.jpg
帯結びがそれぞれ素敵です


いよいよ友情出演!私の地元中学の生徒代表が浴衣で登場しました。
戸塚先生は、15年以上にわたりS中学で「水引や浴衣の着付け」の講師をしてくださっています。我が家の息子たち在学中に私も「水引」を教えて頂きました。
先生は中学生との触れ合いをとても楽しみにしているそうです。


s-DSC_0645.jpg

そんな経緯から、生徒さんと家庭科のM先生がたが友情出演となったそうです。


M先生が、面白い紹介で会場を沸かしてくれました。

s-DSC_0655.jpg




皆さん可愛くて!堂々としていて・・凄いです
s-DSC_0648.jpg


s-DSC_0660.jpg



浴衣も勢揃いで「藤枝音頭」を踊りながらの退場でした
s-DSC_0662.jpg




「七五三」

s-DSC_0663.jpg

皆さん可愛いですね~!
お母さん方もとても素敵です。

s-DSC_0664.jpg


休憩時間です・・・・・




s-DSC_0665.jpg







ベリーダンスパフォーマンス!

s-DSC_0668.jpg

s-DSC_0669.jpg



着物で「夜明けのスキャット」

s-DSC_0671.jpg

皆さんの多芸ぶりに圧倒されるばかりです。




「昔の着物」

s-DSC_0677.jpg

s-DSC_0679.jpg






「同窓会」

s-DSC_0680.jpg

s-DSC_0684.jpg

s-DSC_0686.jpg

s-DSC_0689.jpg


s-DSC_0693.jpg

「祝儀袋について」マナー

s-DSC_0694.jpg

s-DSC_0697.jpg

一言にお祝いと言っても「一度きりであって欲しい・・結婚祝い」

「何度でもあって欲しい「出産祝い」など・・

祝儀袋の種類が違うのですよ・・と。



「用件は電話で・・・心は書信で・・・!」
s-DSC_0698.jpg

先生の人柄が頷けるような言葉が胸に残りました。



「結婚式列席」

詩吟「富士山」素晴らしかったです。

s-DSC_0700.jpg


「大振袖」
結婚式の花嫁衣裳となる「大振袖」の登場です。

s-DSC_0702.jpg


s-DSC_0703.jpg

s-DSC_0704.jpg

s-DSC_0706.jpg

s-DSC_0710.jpg


s-DSC_0711.jpg
最後はステージに振袖が大集合となりました。



舞台の進行役の方へ、ねぎらいの言葉を・・

s-DSC_0712.jpg



先生を囲んで、お客さんと「抽選会」
s-DSC_0719.jpg


夢のようなひと時でした。
着物の道の大先輩として、これからも勉強させて頂きたいです。

s-DSC_0580.jpg
長時間に渡り・・戸塚先生、スタッフ、出演者の皆さん本当にお疲れ様でした。
ありがとうございました。



★会場外にはこんな応援団がいらしてました!

s-DSC_0554.jpg


そして一緒に過ごした若い娘さん達もきっと今日の日を印象深く思ってくれたと思います。

s-s-DSC_0721.jpg




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。