夏の羽織 [仕立て]

都会で着物を楽しんでいる双子の姉妹がいます。
仕事先に着物で通勤してるとか、、電車で、、

今回こんな薄物の透け感ある生地をご持参されて、、
羽織に仕立てて下さいと、

DA14BFE1-7B48-4F48-AC4E-229B9B04A075.jpeg

なんかファブリック生地?
カーテン生地?

というような思いも付かない提案でした。

透け感が素敵

80B0A1D5-029F-49BA-B2E4-E14D3DEC6535.jpeg

C259E1F2-56C1-4EF4-B343-0A49FC232A07.jpeg


29E54FE9-8988-4FDE-B95C-F3584589C051.jpeg


いつも楽しませてもらってありがとうございます。
nice!(0) 

浴衣のお仕立て [女性木綿・ゆかた]

私の所へおいでになる方は自分で反物を探す方が殆どです。
何処で見つけたの?っていつも聞いてしまう。(笑)

8BEAA57D-ED3C-40EC-B4F3-E84D191613B3.jpeg

こちらは、表示は無いですが東京の染めみたいな気がします。
小さい本がいっぱいで、千鳥が飛んでいます。

75AF3EC3-D203-468D-8D9E-F5C2FDBF12D2.jpeg

きっとお似合いだろうな。




nice!(0) 

綿紅梅の浴衣 [女性木綿・ゆかた]

綿紅梅の浴衣の仕立てをさせていただきました。

B89C5247-D550-429B-8730-DAFF9FF5DB37.jpeg

ちょっと昔物のようでした。


42AE15A6-5E89-4819-A425-1DA22F90BD71.jpeg

とっても好きです。
大先輩の方の浴衣です。
合わせる名古屋帯もかがりました。
益々素敵かと!

0DA44308-A04D-4D47-B202-4E4B04F4A793.jpeg
nice!(0) 

孫用の甚兵衛さん [七五三、こども物]

3才8ヶ月になる男児の孫用に仕立てました。

サッカー地かリップル、浴衣生地、、、と迷いましたが、、
可愛いダブルガーゼが有ったのでそれにしました。

とにかく電車が大好きなので!
5BBCE22A-C517-47B8-8726-813FA6421710.jpeg

110幅で1、5メートルで出来ました。
ママからの要望で6才位まで着れるように〜

今回は、型紙購入して洋裁仕様にしました。

7A493E48-926A-4580-8E5E-E08A1D101AC6.jpeg


かなり大きく仕上げました。

そして、今の寸法に合うように肩上げ、上着も裾を上げ、、
パンツも裾上げしましたよ。

23573277-F3F0-4E77-9B3B-6B615E7979FC.jpeg

この夏着る機会があれば良いのですが、、、
保育園の夏祭りってあるのかなぁ?

荷物を受け取った孫から、、

ばあば僕の好きなのだよ。
ありがとうー!

って言葉を貰いました❣️
よかったです。

後日送られて来た写真です!

366FF9FD-9A3B-442A-A3CD-0B54DAFA0935.jpeg

超可愛い、、、肩上げと裾上げで、、、寸法ぴったりでした!

C089B525-5FD2-4016-B950-3CF488208A45.jpeg

よかですー
nice!(0) 

夏着物 [仕立て]

家業でお邪魔したお宅の奥さんからお預かりしていた反物です。

8422399E-7942-4C07-85F0-4C86124B6C9A.jpeg

とっても涼しげです。
ススキの柄も良いですね。

400A0CC2-F0CD-4F05-B443-5EF73F53C48B.jpeg

自分の経験上、夏場は着る時間を少しでも短くしたいので、、(笑)
ばち衿にしました。


9EC87780-5A51-4A13-9189-733EE9DABCB3.jpeg
ぜひ着てお出かけ下さいね〜
nice!(0) 

還暦祝いに着たい着物 [仕立て]

着物好きなAさんが自分の還暦祝いに着たいです。
と反物を持って訪ねてくれました。

赤い色の反物が見つからず、これで!と。

6月生まれなので、単衣にしてくださいと。

えんじ色の濃淡でとても綺麗な紬でした。
後日着姿の写真を送ってくださり、とっても綺麗なお姿でした!
やはり、存じ上げる方のお仕事をやらせていただくのは幸せだなと思った次第です。

C7CACEFB-5080-4D80-8DD3-F7823052E870.jpeg

3F4CFD9C-40FF-44BB-818C-F9D83933A11F.jpeg
nice!(0) 

総絞り浴衣 [女性木綿・ゆかた]

毎年浴衣を縫わせていただいています。

今年は、絞り浴衣を選びました。(お客様と私で[わーい(嬉しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)]
この様に柄が縦になっている場合は、通常追っかけにします。

95D8293C-DACF-45D3-8BCD-74D9F07824B3.jpeg

でもどちらを上前にするか、どちらを衿にするか、、、をまず考えます。

7C28C472-7B4E-4F51-A6F0-407552E170CD.jpeg
上前のおくみを決めました。

E612C8DF-30B0-401F-9078-03944798AF42.jpeg

如何でしょうか?

4AEA4568-9B98-419D-87B7-71BFD7FDC8DC.jpeg


393B3BD2-8CF0-4BA8-9F38-D1ED6DC429D6.jpeg

柄の位置で雰囲気が変わるので、いつも勉強させていただいてます。

ありがとうございました。

C23B307E-DCF2-4B9C-848F-BA3C2FAEE1E0.jpeg
nice!(0) 

型染展にて [着物でGO!]

先日、知り合いの方の型染め浴衣と甚兵衛を縫わせて頂きました。
その繋がりでその方がたの展示を覗いてきました。

まず絵を描くところから始まり、、
型紙製作から一年掛けて作品を作られているそうです。

10F14226-819A-4FC7-888F-A8A4FC7502B7.jpeg

85F9FA09-3D19-4AA0-92FA-73BBF5E125A6.jpeg

花火、貝殻、イルカ、クジラ、麦わら帽子、、
とかわいい素材いっぱいです。

こんな風に展示されていました。

376BDE51-588D-4273-8B01-C6CF9C1E28D2.jpeg

会場には、圧巻の型染め着物が、、

9D5B51C4-72B8-4CBC-A600-69FB848B955A.jpeg

2A4D34F8-46A0-4651-A1FD-468AD237A519.jpeg

50B3A65E-327D-4B9D-BD3B-A4EBD1D6A531.jpeg

兎に角凄い、皆さんの技とセンス。。

圧巻でした。


nice!(0) 

染めの名古屋帯

染めを習っている方の作品をお預かりしました。

624A137C-7346-4C8E-A5FC-8A83CE5E67B5.jpeg

生地がしっかりしているので、帯芯は少し薄めの物を選びました。
出来上がると素敵な帯になりました。

2C57E8C5-C210-4A14-BF71-486DAC767820.jpeg

F88BEF4C-F257-4376-BEDA-8EBBFDE1FB84.jpeg

E194B706-533B-43C6-8046-27966268FA15.jpeg



nice!(0) 

袋帯の芯入れ [帯]

とても久しぶりの芯入れでした。
お孫さんの成人式に着用予定だそうですが、、
芯が入っておらず、両端の始末もしていない袋帯です。
54D56253-A3BE-4279-81B2-01D92C7A8F6D.jpeg


裏返すと刺繍糸がいっぱいです。
468D4697-FC59-458F-98C5-24B3B4886C87.jpeg


耳が少ないので、片方に倒しても起きてしまう。
そこへ帯芯を綴じ付けて行くのは中々難しいです。

しかも帯より芯を緩めに閉じるのです。

何とかやり遂げ、表に返しました。
EA87F291-5B99-43BC-B0A1-CE0CDA366B33.jpeg

両橋を中へ折って千鳥掛けをして出来上がりです。
BCC01AFD-A446-47BC-9600-85CD14E1313F.jpeg

BFEE21F5-15B6-408C-BDEA-134AD9022FE8.jpeg

554D7E14-2035-4243-841F-CFBB3E26DA5E.jpeg


nice!(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。